色を変えるマクロな日々

マクロの作成は、
マクロの記録を開始 → 記録する操作を実行 → マクロの記録を終了
という流れになります。

マクロの記録を開始

  1. メニューのツール→マクロ→記録の開始
    macro1

  2. ファイル名を入力
    マクロはファイルとして記録されます。
    フォルダ名を含め日本語は使用できません。
    macro2

記録する操作を実行
フェースの色を青色にする、という操作を実行します。

  1. メニューの編集→オブジェクトの表示
    macro3

  2. 選択フィルタの設定
    フェースだけを選択するように選択フィルタをフェースに変更します。
     macro4

  3. ユーザエントリ
    これが一番大事です。
    要素を選択する前に、ツール→マクロ→ユーザエントリを選択しておきます。

    ユーザエントリとは、マクロ再生時に手動で選択できるようにする機能です。
    ユーザエントリを選択しておかないと、今から選択するフェースの色が変わるだけのマクロしかできません。
    macro5

  4. フェース選択→OK
    macro6

  5. 色を選択
    macro7

  6. 他の色を選択
    macro8

  7. 青を選択→OK
     macro9

  8. OK
    macro10

  9. フェースの色が変更されました。
    macro11

マクロの記録を終了

ツール→マクロ→記録の終了
macro12 

以上でフェースの色を青にするマクロの完成です。
この↓動画の後半40秒くらいからがマクロの再生です(前半はマクロの記録)

3 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

マクロですが「座標系、寸法、PMI」を一回文字サイズ変更しようとしています。「座標系、寸法、PMI」は画面にあるものならエラーが無かったが1個の仲に例えば座標系が無い時にはマクロのエラーが出ました。
じゃどうすればそのエラーを無視にして実行してもらうか(ExcelのVBAでは On error resume Nextのようなコマンドです)教えていただけませんか。

ホック

micasuke さんのコメント...

NXから離れて5年近くになるので、今のNXではわかりませんが、当時のマクロはエラートラップはできなかったと記憶しています。
マクロで処理するのであれば、座標系の有無で2つのマクロを作るくらいでしょうか。
すっきり作るのであれば他のカスタム(ジャーナルなど)が良いと思います。

Unknown さんのコメント...

ありがとうございました。

コメントを投稿